男たちの瀬谷
2005年12月26日相鉄線海老名行き 瀬谷の次は大和に止まります
はい、そういうわけでね
「男たちの大和」を観てきたんです。
何か煽りに煽っておいて結局それかいって感じでした。
泣けると誰か言ってましたが泣けるかそんなもん。
平和へのメッセージは分かるのよ。
でも海軍が舞台のわりに俳優に男気を感じないのは不味いなと。
「俺らは犠牲になるから残った者に日本の再生を託す」っていうのが疑わしいんです。
まあこれは反町や獅童の演技の問題でなく、芸歴なり年齢の問題なのかもしれんけど。
あとねー、戦闘シーンでは人がいっぱい死ぬんですけども
「プライベートライアン」に比べるとリアリティに欠けまくりでねえ。
どれぐらいカネかけたのか知らんけどハリウッドの圧勝じゃないかと。
ちなみに同じ大和を題材にしたものでいえば
15年前の「戦艦大和」(中井貴一や所ジョージ出演)が断然素晴らしいと思います。
今度スカパーの「日本映画専門チャンネル」で放送あるのでチェックしてみては?
はい、そういうわけでね
「男たちの大和」を観てきたんです。
何か煽りに煽っておいて結局それかいって感じでした。
泣けると誰か言ってましたが泣けるかそんなもん。
平和へのメッセージは分かるのよ。
でも海軍が舞台のわりに俳優に男気を感じないのは不味いなと。
「俺らは犠牲になるから残った者に日本の再生を託す」っていうのが疑わしいんです。
まあこれは反町や獅童の演技の問題でなく、芸歴なり年齢の問題なのかもしれんけど。
あとねー、戦闘シーンでは人がいっぱい死ぬんですけども
「プライベートライアン」に比べるとリアリティに欠けまくりでねえ。
どれぐらいカネかけたのか知らんけどハリウッドの圧勝じゃないかと。
ちなみに同じ大和を題材にしたものでいえば
15年前の「戦艦大和」(中井貴一や所ジョージ出演)が断然素晴らしいと思います。
今度スカパーの「日本映画専門チャンネル」で放送あるのでチェックしてみては?
コメント