雌伏の時 〜円高編〜
2008年1月6日ネットバンキングの「第3認証パス」が記載されている紙を紛失したため
運用相談に行った時に認証カードの再発行を依頼した。
これがないとネット取引で外貨定期預金が組めないんで。
いや別にね、運用相談の当日に店頭で組んでもよかったんだけど
今ならTTBレートが店頭取引よりもネット取引の方がお得だもんで。
で、カードが届くまで待つということになったわけだ。
そして待っている間に世界では何があったのか分からないが
米ドルも豪ドルも安くなり、ついでにユーロも安くなったと。
12/27からどの通貨も3〜4円お安くなってしまい「買わなくてよかった」と。
米ドルは100円スレスレまで待つか。そんな気配だし。
運用相談に行った時に認証カードの再発行を依頼した。
これがないとネット取引で外貨定期預金が組めないんで。
いや別にね、運用相談の当日に店頭で組んでもよかったんだけど
今ならTTBレートが店頭取引よりもネット取引の方がお得だもんで。
で、カードが届くまで待つということになったわけだ。
そして待っている間に世界では何があったのか分からないが
米ドルも豪ドルも安くなり、ついでにユーロも安くなったと。
12/27からどの通貨も3〜4円お安くなってしまい「買わなくてよかった」と。
米ドルは100円スレスレまで待つか。そんな気配だし。
コメント