君らはキツネ目の男を知らないのか!
2008年3月26日昨年の人事異動の際に、後継者への事務引き継ぎは行ったはずなのだが
その後継者たちが海外異動&産休入りすることになり「その後への引き継ぎができない状況」が発生。
何故か異動して9ヶ月も経ったというのに、またも新しい担当者への指導を行うこととなった。
それって組織として問題大ありでしょ?という疑問もあるし
何で俺は二度も三度も引き継ぎをせないかんのよ?と正直、めんどくさい気持ちにもなる。
しかしこれが悪いことばかりでもなく、何と新しい担当者は大学出たての新人になるらしい。
今年の大卒新人って昭和60年生まれ、高卒新人に至っては平成元年生まれ。
世代の壁を感じるが、まあ・・・しっかりいじってあげよう。
その後継者たちが海外異動&産休入りすることになり「その後への引き継ぎができない状況」が発生。
何故か異動して9ヶ月も経ったというのに、またも新しい担当者への指導を行うこととなった。
それって組織として問題大ありでしょ?という疑問もあるし
何で俺は二度も三度も引き継ぎをせないかんのよ?と正直、めんどくさい気持ちにもなる。
しかしこれが悪いことばかりでもなく、何と新しい担当者は大学出たての新人になるらしい。
今年の大卒新人って昭和60年生まれ、高卒新人に至っては平成元年生まれ。
世代の壁を感じるが、まあ・・・しっかりいじってあげよう。
コメント