万物は流転する。
そこに多少の善悪があろうとも、今日も太陽は東から昇ってくる。
それは、まるで車輪のように...
と凄みのあるアナゴさんで深夜大爆笑。ま、それはどうでもいいのだ。
「サクリファイス」(近藤史恵)を読破しました。
表紙見ただけで買ってしまった一冊だが、なかなかのものだった。
自転車のロードレースに存在するエースとアシストの関係、
そしてその「逃げる」「引く」の駆け引きがよーく分かる。
そしてテンポよくサクサク読める一方で、
題名「サクリファイス」が何を表わしているかはラストまで分からない。
エースとアシストの関係を示した、そんな単純なものではなかった。
誰かの栄光は、その他大勢の犠牲のもとで成り立っている。
だから一生懸命でなければならない。生きることは。
そこに多少の善悪があろうとも、今日も太陽は東から昇ってくる。
それは、まるで車輪のように...
と凄みのあるアナゴさんで深夜大爆笑。ま、それはどうでもいいのだ。
「サクリファイス」(近藤史恵)を読破しました。
表紙見ただけで買ってしまった一冊だが、なかなかのものだった。
自転車のロードレースに存在するエースとアシストの関係、
そしてその「逃げる」「引く」の駆け引きがよーく分かる。
そしてテンポよくサクサク読める一方で、
題名「サクリファイス」が何を表わしているかはラストまで分からない。
エースとアシストの関係を示した、そんな単純なものではなかった。
誰かの栄光は、その他大勢の犠牲のもとで成り立っている。
だから一生懸命でなければならない。生きることは。
深夜にひとりで
2008年4月16日声変り版の「となりのトトロ」を見たことはあるか?
何で一家揃って声が関西弁の兄ちゃんなのか
メイは何故名前が「つよし」に変わっているのか
そしてお父さんは何故ブラジルへ行こうとするのか
謎は深まるばかりである。
何で一家揃って声が関西弁の兄ちゃんなのか
メイは何故名前が「つよし」に変わっているのか
そしてお父さんは何故ブラジルへ行こうとするのか
謎は深まるばかりである。
とりあえずチェルシーvs.リバプール
2008年4月11日今シーズンのUEFAチャンピオンズリーグも準決勝と決勝を残すのみとなり
準決勝の1カードはもはや恒例行事というか「とりあえず」的な扱いになりつつある「チェルシーvs.リバプール」となった。
「とりあえず」か、相手リバプールって食えねえからな・・・
相手は今季もリーグ戦でだらしない戦いを続けているんで多分こちらに全力投球だと思われるが
これってさあ、どうなの?どうなのよ?
そして週末がやってきたのだが土曜は新人ちゃんに実技指導、日曜は取材。
夜は美味しいもんでも食いに行くか。
準決勝の1カードはもはや恒例行事というか「とりあえず」的な扱いになりつつある「チェルシーvs.リバプール」となった。
「とりあえず」か、相手リバプールって食えねえからな・・・
相手は今季もリーグ戦でだらしない戦いを続けているんで多分こちらに全力投球だと思われるが
これってさあ、どうなの?どうなのよ?
そして週末がやってきたのだが土曜は新人ちゃんに実技指導、日曜は取材。
夜は美味しいもんでも食いに行くか。
性的嗜好を考える
2008年4月8日 ナチスドイツが強制収容所で行った拷問をまねたSMパーティーに興じている写真を英紙に掲載され、辞任を求める声が高まっている国際自動車連盟(FIA)のマックス・モズリー会長(67)=英国。本人は会長続投に強い意欲を示しているが、6日には続報でさらなる醜態を報じられ、退陣が濃厚になった。モータースポーツ最高峰のF1では会長の意向による規定改定を来年に控え、GP開催への影響は必至だ。
F1のバーレーンGPの結果を見ようと思ったら、トップニュースがコレ。
SMってさあ、「興じる」ものなんかねえ・・・。
F1のバーレーンGPの結果を見ようと思ったら、トップニュースがコレ。
SMってさあ、「興じる」ものなんかねえ・・・。
パナい
2008年4月6日
取材、記事執筆という仕事には必要なのだが
予算がなくて社の備品として買ってもらえないので自費購入。
"Voice-Trek V-51"(オリンパス)
そしてギリシャ文字と緑のクローバーのロゴが何か格好いいので
パナシナイコスのキャップを買ってみました。
気候の良い時期にどこか行きたいねえ。。。
予算がなくて社の備品として買ってもらえないので自費購入。
"Voice-Trek V-51"(オリンパス)
そしてギリシャ文字と緑のクローバーのロゴが何か格好いいので
パナシナイコスのキャップを買ってみました。
気候の良い時期にどこか行きたいねえ。。。
指導者は不純物の塊
2008年4月2日指導中の新人ちゃん(22)
これは久々に来た。無着色無香料の超純粋培養品。
見た目はそれなりにかわいいがあまり派手さがなく、おっとりした感じ。
もちろん色々と経験はしているんだろうが修羅場をくぐったような感じが全くない。
いろいろ質問してみても実務上で役に立つ特技は何も持ってないらしい。
実技に移ると「ログイン」が理解できず、パソコンのキータッチも慣れてない。
しかし言うことは必死にメモ取って聞いてるし、態度は実に好感が持てる。
さて、どうやって超大物に育てようか。
これは久々に来た。無着色無香料の超純粋培養品。
見た目はそれなりにかわいいがあまり派手さがなく、おっとりした感じ。
もちろん色々と経験はしているんだろうが修羅場をくぐったような感じが全くない。
いろいろ質問してみても実務上で役に立つ特技は何も持ってないらしい。
実技に移ると「ログイン」が理解できず、パソコンのキータッチも慣れてない。
しかし言うことは必死にメモ取って聞いてるし、態度は実に好感が持てる。
さて、どうやって超大物に育てようか。
ブログ職人
2008年3月31日業務ブログの執筆を開始。難しい!
社の公式サイトの一部なんで変なことを書けない。
「誰が読んでも気分を害さない」という表現で文章を作るから。
いわゆる「毒」は笑いのつもりでも絶対NG
愛のある批判であっても誤解を招くといけないのでNG
すると「偉大なる将軍様」って感じで褒め殺しになってしまうわけね。
これ、読んでて全然面白くない。
そして暇な時間を使って長考することができる個人のブログと違い
勤務時間中に限られた時間の中で執筆するブログは何か底が浅いような。
こう考えると、個人ブログって実は凄く良い環境で書けるんだなと。
それでも必死の抵抗を試みて
一つ二つ笑いのテイストは放り込んでみましたよ、と。
社の公式サイトの一部なんで変なことを書けない。
「誰が読んでも気分を害さない」という表現で文章を作るから。
いわゆる「毒」は笑いのつもりでも絶対NG
愛のある批判であっても誤解を招くといけないのでNG
すると「偉大なる将軍様」って感じで褒め殺しになってしまうわけね。
これ、読んでて全然面白くない。
そして暇な時間を使って長考することができる個人のブログと違い
勤務時間中に限られた時間の中で執筆するブログは何か底が浅いような。
こう考えると、個人ブログって実は凄く良い環境で書けるんだなと。
それでも必死の抵抗を試みて
一つ二つ笑いのテイストは放り込んでみましたよ、と。
きなこもちチロルを噛み噛みしながら
2008年3月29日Lavieの前の前に使っていたVAIO LXを、自分の職場に寄贈することにした。
半年以上眠ったままだが、まだ使えるのに余らしておくのも勿体ない。
4月から来る臨時職員用のPCがないと業務に支障があるし。
そんなわけで今日は搬入とセットアップのため出社。
WordとExcelがないので窓の杜でフリーソフトをDLして
画像加工用にPhotoshop Elementsをインストールして
不要なプログラムをアンインストールして再起動すると・・・普通に動くじゃねーか、と。
凄ーーく調子が悪くなったから買い替えを決意したんだけど。
明日は取材か・・・。
半年以上眠ったままだが、まだ使えるのに余らしておくのも勿体ない。
4月から来る臨時職員用のPCがないと業務に支障があるし。
そんなわけで今日は搬入とセットアップのため出社。
WordとExcelがないので窓の杜でフリーソフトをDLして
画像加工用にPhotoshop Elementsをインストールして
不要なプログラムをアンインストールして再起動すると・・・普通に動くじゃねーか、と。
凄ーーく調子が悪くなったから買い替えを決意したんだけど。
明日は取材か・・・。
スイスフランが値を戻す
2008年3月28日 映画君らはキツネ目の男を知らないのか!
2008年3月26日昨年の人事異動の際に、後継者への事務引き継ぎは行ったはずなのだが
その後継者たちが海外異動&産休入りすることになり「その後への引き継ぎができない状況」が発生。
何故か異動して9ヶ月も経ったというのに、またも新しい担当者への指導を行うこととなった。
それって組織として問題大ありでしょ?という疑問もあるし
何で俺は二度も三度も引き継ぎをせないかんのよ?と正直、めんどくさい気持ちにもなる。
しかしこれが悪いことばかりでもなく、何と新しい担当者は大学出たての新人になるらしい。
今年の大卒新人って昭和60年生まれ、高卒新人に至っては平成元年生まれ。
世代の壁を感じるが、まあ・・・しっかりいじってあげよう。
その後継者たちが海外異動&産休入りすることになり「その後への引き継ぎができない状況」が発生。
何故か異動して9ヶ月も経ったというのに、またも新しい担当者への指導を行うこととなった。
それって組織として問題大ありでしょ?という疑問もあるし
何で俺は二度も三度も引き継ぎをせないかんのよ?と正直、めんどくさい気持ちにもなる。
しかしこれが悪いことばかりでもなく、何と新しい担当者は大学出たての新人になるらしい。
今年の大卒新人って昭和60年生まれ、高卒新人に至っては平成元年生まれ。
世代の壁を感じるが、まあ・・・しっかりいじってあげよう。
それを書くには狭すぎる
2008年3月25日齢30を重ね、毎日仕事仕事仕事で良いことなんて何もないと思いきや、
自動車保険だけは俺の味方。30歳以上の家族限定にすると相当安くなった。
そして車検終了につき届いた請求書を見たらこれまた相当安く上がり、
車検+任意保険で15万を切っていたと。自賠責が安くなるとは聞いてたけど、これは予想外。
そんなわけで浮いた特定財源?は書籍の買い足しに充てることにした。
「陰日向に咲く」「夢をかなえるゾウ」「フェルマーの最終定理」
自動車保険だけは俺の味方。30歳以上の家族限定にすると相当安くなった。
そして車検終了につき届いた請求書を見たらこれまた相当安く上がり、
車検+任意保険で15万を切っていたと。自賠責が安くなるとは聞いてたけど、これは予想外。
そんなわけで浮いた特定財源?は書籍の買い足しに充てることにした。
「陰日向に咲く」「夢をかなえるゾウ」「フェルマーの最終定理」
ゆく川の流れは絶えずして
2008年3月24日世界一熱いスポーツじゃないかと思うのがラグビーのスーパー14。
今シーズンは試験的に新ルールが導入されていてこれまで以上に面白い。
特に、従来PKが与えられる反則をFKとするルールは誰が考えたか、
タッチキックが減ってボールがグラウンド全体にわたってよく動くようになった。
観客としてはこのルール、賛成!でもプレーヤーには辛いルール・・・。
思えば16,7年前にはトライの得点が4から5になり
13年前にはラインアウトのサポートの拡大解釈が始まり
ラグビーのルール変更って伝統とか形式とかを重んずることなく?変わっていく。
これが正式ルールになる日もそう遠くはないのかも。
今シーズンは試験的に新ルールが導入されていてこれまで以上に面白い。
特に、従来PKが与えられる反則をFKとするルールは誰が考えたか、
タッチキックが減ってボールがグラウンド全体にわたってよく動くようになった。
観客としてはこのルール、賛成!でもプレーヤーには辛いルール・・・。
思えば16,7年前にはトライの得点が4から5になり
13年前にはラインアウトのサポートの拡大解釈が始まり
ラグビーのルール変更って伝統とか形式とかを重んずることなく?変わっていく。
これが正式ルールになる日もそう遠くはないのかも。
気持ち悪さは残るが...
2008年3月22日 読書
「博士の愛した数式」の小川洋子
「国家の品格」の藤原正彦
二人とも同じ方向を向いていて意見の食い違いがないのが気持ち悪い。
小川洋子が必死になって合わせているのかもしれませんが。
ま、その気持ち悪さはともかく、
藤原正彦が言っていることは、まあそうですよねと思う部分がそれなりにあります。
「国家の品格」とセットで読んでみてください。
「国家の品格」の藤原正彦
二人とも同じ方向を向いていて意見の食い違いがないのが気持ち悪い。
小川洋子が必死になって合わせているのかもしれませんが。
ま、その気持ち悪さはともかく、
藤原正彦が言っていることは、まあそうですよねと思う部分がそれなりにあります。
「国家の品格」とセットで読んでみてください。
滋養強壮
2008年3月21日最近、所蔵している小説の数々を借りに来る人が増えつつあります。
自分としてはおすすめですよー、ってことで置いているわけで見返りなんて求めてないんだけど
世の人々は皆律儀なものでねえ。「お礼に」と数々の美味しい食べ物を頂戴している。
そんなわけで今日頂いたものは
「京都北山マールブランシュ」のメイプルシロップパイ
メイプルシロップって聞くだけで幸せになれる素晴らしい外来語?なのだが
食してみたら・・・もうね、旨いの。5枚一気に食ってしまった。
あまりにも旨いんで「これ高っけーんじゃねえの?」と検索かけてみたら
5枚で525円。案外安かったんでこれまたびっくり。
有り難く「つまらないものですがお一つどうぞ」のリストに入れさせていただこう。
ってことで、明日も仕事!
自分としてはおすすめですよー、ってことで置いているわけで見返りなんて求めてないんだけど
世の人々は皆律儀なものでねえ。「お礼に」と数々の美味しい食べ物を頂戴している。
そんなわけで今日頂いたものは
「京都北山マールブランシュ」のメイプルシロップパイ
メイプルシロップって聞くだけで幸せになれる素晴らしい外来語?なのだが
食してみたら・・・もうね、旨いの。5枚一気に食ってしまった。
あまりにも旨いんで「これ高っけーんじゃねえの?」と検索かけてみたら
5枚で525円。案外安かったんでこれまたびっくり。
有り難く「つまらないものですがお一つどうぞ」のリストに入れさせていただこう。
ってことで、明日も仕事!
含み損
2008年3月17日何このエロい円高
米ドルがスイスフランより安くなるなんてさ。
てなわけで農薬仕込み餃子問題で鳴り物応援を自粛したというJTマーヴェラスも
終わってみれば8位という英ポンド並の体たらく。
昨年はカモってたトヨタ車体にも後れをとったとはねえ・・・。
米ドルがスイスフランより安くなるなんてさ。
てなわけで農薬仕込み餃子問題で鳴り物応援を自粛したというJTマーヴェラスも
終わってみれば8位という英ポンド並の体たらく。
昨年はカモってたトヨタ車体にも後れをとったとはねえ・・・。
2008年開幕戦
2008年3月16日普段はそんなに注目もしていないSUPER GTではあるが
GT-Rの開幕戦ということもあって観たところ、トップ2はNSXもSC430も及ばない速さ。
やっぱり凄いんだね。
それを見届けて先週書いた話の続き。
例の後輩と8年ぶりの再会を祝して鉄板焼きディナーへ行った。
色々話した。過去のことも今のことも。ヤクタ・アーレア・エスト。
分からない人は検索してください。ではまた。
GT-Rの開幕戦ということもあって観たところ、トップ2はNSXもSC430も及ばない速さ。
やっぱり凄いんだね。
それを見届けて先週書いた話の続き。
例の後輩と8年ぶりの再会を祝して鉄板焼きディナーへ行った。
色々話した。過去のことも今のことも。ヤクタ・アーレア・エスト。
分からない人は検索してください。ではまた。
たっぷり残業後ながら、自宅でハーベイ・ウォールバンガーを片手に仕事。
台所からグラスを取ってくるのが面倒だったんで、部屋に常備している紙コップで作った。
「お箸で食べるフレンチ」ならぬ「紙コップで飲むカクテル」というわけである。
ウオッカとオレンジジュース、ガリアーノを注いで・・・割り箸でステア。
しかしこれは気分の問題だろうなあ。
「紙コップで飲むカクテル」は、やめた方がいいと思います。
台所からグラスを取ってくるのが面倒だったんで、部屋に常備している紙コップで作った。
「お箸で食べるフレンチ」ならぬ「紙コップで飲むカクテル」というわけである。
ウオッカとオレンジジュース、ガリアーノを注いで・・・割り箸でステア。
しかしこれは気分の問題だろうなあ。
「紙コップで飲むカクテル」は、やめた方がいいと思います。
CMS
2008年3月11日この春、我が社のウェブサイトがCMSという難物に一新されることになった。
「HTMLタグの知識がなくても、誰でも同じようなページが作れる」
そういう触れ込みで全課一斉に作業中なのだが、慣れるまでは非常に面倒である。
20世紀の末にドリキャスでサイトを作り始めて8年が経過し
その間、ホントの最初を除いてHTMLタグ打ちで対処してきた自分は、言わば旧石器時代の人間。
今さら一切HTMLタグが使えない文明の利器を使えと言われても。
ま、そうは言っても拒否はできないんで、いつもの如く「習うより慣れろ」と挑んでみた。
説明書には少しだけ目を通し、あとはひたすら試行錯誤の繰り返し。
3時間ほどかけてようやく不可解な動きをする暴れ馬を卸すことに成功し、サイトは完成した。
完成したけど・・・デザイン面でかなりの制約がかけられているから作ってても面白みがない。
「誰でも同じような」ってあたりがねえ。
「HTMLタグの知識がなくても、誰でも同じようなページが作れる」
そういう触れ込みで全課一斉に作業中なのだが、慣れるまでは非常に面倒である。
20世紀の末にドリキャスでサイトを作り始めて8年が経過し
その間、ホントの最初を除いてHTMLタグ打ちで対処してきた自分は、言わば旧石器時代の人間。
今さら一切HTMLタグが使えない文明の利器を使えと言われても。
ま、そうは言っても拒否はできないんで、いつもの如く「習うより慣れろ」と挑んでみた。
説明書には少しだけ目を通し、あとはひたすら試行錯誤の繰り返し。
3時間ほどかけてようやく不可解な動きをする暴れ馬を卸すことに成功し、サイトは完成した。
完成したけど・・・デザイン面でかなりの制約がかけられているから作ってても面白みがない。
「誰でも同じような」ってあたりがねえ。
セレンディピティ
2008年3月9日久々に休日出勤で、公民館巡りをした。
最初は行く予定のなかった公民館に立ち寄ったところ
そこであくせく働いている、ある女性が
すっごくかわいかった。いや、そうじゃなくて。
「どこかで見たことある・・・?」
その後、館長に挨拶した時にその子から
「覚えてらっしゃいます?」と声をかけられた。ああ、やっぱりなと。
母校(高校)ラグビー部の後輩でマネージャーをしていた子だった。
5つ歳違いで最後に会ったのは8年前。俺・新社会人、向こうは高校3年生。
当時は一言二言三言?雑談をした程度で仲が良かったわけでもなく
都会暮らしをした自分の目には「田舎の子供」としか映っていなかった。
それがどうです?8年経つといい感じに熟成されているわけですよ。
それも会った場所が「仕事の関係」で当初行く気がなかった場所というあたり。予想外。びっくり。
ちなみに俺は熟成どころか「8年前より若くなった」らしい。(どないやねん)
そして一言二言「懐かしいね〜」と会話して
携帯番号とアドレスを交換して次に会う約束をしました、と。
1999年の7の月に言われた、ある一言がひっかかっていて
それは何だったのかと言うために。
最初は行く予定のなかった公民館に立ち寄ったところ
そこであくせく働いている、ある女性が
すっごくかわいかった。いや、そうじゃなくて。
「どこかで見たことある・・・?」
その後、館長に挨拶した時にその子から
「覚えてらっしゃいます?」と声をかけられた。ああ、やっぱりなと。
母校(高校)ラグビー部の後輩でマネージャーをしていた子だった。
5つ歳違いで最後に会ったのは8年前。俺・新社会人、向こうは高校3年生。
当時は一言二言三言?雑談をした程度で仲が良かったわけでもなく
都会暮らしをした自分の目には「田舎の子供」としか映っていなかった。
それがどうです?8年経つといい感じに熟成されているわけですよ。
それも会った場所が「仕事の関係」で当初行く気がなかった場所というあたり。予想外。びっくり。
ちなみに俺は熟成どころか「8年前より若くなった」らしい。(どないやねん)
そして一言二言「懐かしいね〜」と会話して
携帯番号とアドレスを交換して次に会う約束をしました、と。
1999年の7の月に言われた、ある一言がひっかかっていて
それは何だったのかと言うために。