生殺し

2007年12月6日
「チーム・バチスタの栄光」が映画化

小説の映画化はよくある話だが、
何で主人公の性別・年齢層をいじるかねえ?
「万年講師の独身男」を何故に「20代の竹内結子」が?

厚労省の白鳥は阿部寛・・・ちと違うなあ。
ロジカル・モンスターは喋りが立つ八嶋智人あたりにやらせた方がよくないか?

ま、そう言いながらも多分観に行くとは思うけど。

クエン酸回路

2007年12月4日
道路特定財源は一般財源化せずに高速道路料金値下げに充てる、と。
原油価格高騰への緊急対策って言うんならガソリン税を本来の税率に戻せって話。
これだけでもリッター20円ぐらいは安くなるわけで
ちゃんと「原油価格高騰対策」になるんです、けどねえ。

高速道路を毎日使う人って限られているわけでねえ。
運送業に何の貸しを作る気か、それとも何か借りがあるのか。

それ以前に税制調査会に関わる人々は歳費が高いし、
「自分で運転して給油に行く」ことをしない人が多いんでしょ。
だからガソリン価格引き下げという対策を打ち出せない。

・・・という一方で

実はガソリン価格高騰で厳しいなと思ったことはほとんどない。
給油に行く頻度は月1回が定例だし。

「来月から5円上がります」と言われたところで
「30リッター入れても150円高くなるだけでしょ?」という感覚。
その分どこかで削るったって、ペットボトル1本で済む話。

これが繰り返された結果、5年前と比べるとリッター50円値上がりしていますが
30リッターで1500円。月1500円ぐらい別に痛くもない。「何かで削ればいい」わけだから。


カネは使うべきところでは惜しまず使わないと。

弱体化

2007年11月30日
1週間の入院+1日の在宅療養の後、初出勤。

体のバランスが恐ろしく悪くなっていたことに驚くばかり。
入院中は歩く距離が極端に短かったとはいえ、1週間でここまで弱るものかと。
何故君がそこにいるんだ!
坂出の3人殺害事件

今日の朝日新聞夕刊の一面、手元にあったらご覧ください。(ちなみに私は兵庫県民)
遺体発見現場に花とか供え物を手向けている写真があるんだけども
そこには黄色いボディにこげ茶色の波型、「MAX」の字が読み取れる缶が・・・

四国は販売エリアに入っていないわけだから
誰かが通販で取り寄せたものを供えた、ということか。
好きな人はやっぱり全国にいるんだねえ、マックスコーヒー。

生還

2007年11月28日
11月22日から本日まで肺炎のため入院。

若者であっても風邪をひいたら無理するなってことです。
治りかけで仕事に行くのは構わないと思いますけどね、
暖房が入らない寒い職場で仕事するとか、
イベント業務に引っ張り出されて体力を消耗するとか・・・

これが初めての入院。入院生活は難儀なものだと実感したわけですが、
味覚は普通だし食欲も普通にある人間に、病院食は正直きつかった。
まあ余計なものは一切口にせず、入院の見舞いにありがちな「食べ物の差し入れ」も拒否したため
帰ってきてから体重測ったら良い感じに減量出来ていて、それはそれでよかったかも。

肺に影が・・・

2007年11月21日
11月21日
今日はイベント業務。また寒気が襲ってきた。
帰宅後に内科に行き、問診票を書きながら体温測ったら39.5度とまたまた大台突破。
診断の結果、肺炎と認定される。

「明日、大きな病院で入院も視野に入れて診てもらった方がいいですね」
紹介状と薬の束を渡されて終了。

アッー!

2007年11月19日
お前初めてかドラフトは?力抜けよ。

体調不良につき

2007年11月19日
風邪ひいた。

11月17日
完治していない中「自虐の詩」を観に行く。
観ている最中に寒気を感じる。

11月18日
高熱が出る。いま何度ぐらい?と好奇心から測ってみたら
自分の記憶が残っている中では最高の39.4度を記録。心が折れる。
しかしながら不思議と食欲旺盛で団子とか焼きそばとか普通に食って、寝て過ごす。

11月19日
死なないまま夜が明ける。
水曜日に絶対休めない仕事があるので用心のため休暇を取る。
熱は下がって頭痛も関節痛も倦怠感もないので外出を試みるが
体のバランスが恐ろしく悪いので断念。

日頃見ない芸能ニュースで菊池凛子という人を始めて観たが
あの放送コードに引っ掛かりそうな醜悪な顔は本気でやってんのか?
それともそう見えただけ?

厭だなーこれ。

2007年11月15日
厭だなーこれ。
初めて知ったが・・・。

イサオの愛

2007年11月13日
彼女と「自虐の詩」を観に行こうという話になり

上映館を探すためにオフィシャルサイトを探ったら 
「ちゃぶ1グランプリ」というゲームを発見して
そのまま小一時間ちゃぶ台返しを楽しみましたとさ。

軽自動車だから軽油

2007年11月11日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071110-00000059-mai-soci

車壊してさっさと公道から退場してくれ。
色々な意味で危ない。

CAST:児玉頼信

2007年11月4日
散財したいのだけど身近な処では大したものが買えない。
かと言って神戸大阪あたりに出ていく気もない。

てなわけで「救命病棟24時 2002 SPECIAL」を観た。
立てこもり事件があった客船の船長!
あんた、1999の第1シリーズでは国会議員だっただろ?
(「次期総理候補」の犬丸代議士の側近)

「踊る」シリーズの桜井杏子は同一人物となっているけど
この人はどうなんだろう?
1995のV6以来、フジの中継方針に文句タラタラのW杯バレーがやってまいりました。
毎回言ってますが、イメージキャラなんていらんと思います。
1991の森高千里の「ファイト!!」は素晴らしかったじゃないか。

事実、実況と解説以外の余分なものをカットすると非常に見やすい。
そういう理由で、少し時間は遅くなるもののフジ739で観戦中。

勝って当然という雰囲気かな。1セット目は危なかったけど。
ま、だからこそ俺は竹下ではなく佐野ちゃんに注目してます。

LP学園

2007年10月29日
昨日USJに行ったさ。
 
スパイダーマン・ザ・ライドを90分待ち。
楽しかったよ。しかしね、自分はああいう絶叫系のアトラクションでも割合「冷静」なのね。
炎が出て熱風が吹いたシーンで「LPガス?臭うな・・・」と。
 
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドは次の機会にでも。
150分待ちはさすがにねえ。

六次の隔たり

2007年10月24日
いやー、おじさん困ったな。

彼女が凄いテーマパーク好きであることが判明。USJの年間パスを持ってるらしい。
そして今月はハロウィンってやつで「行かない?」と誘われた。
TDLもUSJも経験がないどころか遊園地自体が3,4回しか行ったことがない。
アトラクションの待ち時間が30分とか1時間なんて世界・・・知らねえ。
「ジェネラル・ルージュの凱旋」から日が経っているんで
そろそろ何か出てないかなあと書店に行ったら、黒い本を発見。
 
今回の舞台は1988年なので田口・白鳥のコンビは登場しないが、
「バチスタ」から「ジェネラル・ルージュ」までに登場した色々な人物の、かつての姿が登場していて面白かった。
真性の「海堂ファン」だな・・・。
夜のスタバ
「スターバックス コーヒーリキュール」
ネットで見かけてはいたものの
実際に店頭に並ぶ姿を見たのは今日が初めて。
 
カルーアもティアマリアも大量にストックがあるんで
この秋はコーヒー牛乳作ってがぶ飲みするか。

格付けチェック

2007年10月12日
・ 当日出来たての赤福
・ 一旦冷凍保存をして解凍した赤福
・ 間違えて買ってしまった御福餅

法律違反を擁護する気はないが
一般消費者の舌は以上のどれも同じと感じるんじゃないか?

特異日

2007年10月10日
1月15日と10月10日に働くことは何年経っても違和感がある。

容疑者 安倍なつみ

2007年10月8日
容疑者 安倍なつみ
番組見てる限りでは反射神経もさほど良くないと思われるが
免許取りたてのくせに運転してたのが「RVタイプ」て・・・。
 
もう少し身の丈に合ったクルマ選びをしてほしいもんだ。
アクティとかキャリイとかで練習してからデカイ車に乗りなさい。

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索